9月1日(火) 第1411回通常例会
9月1日(火)第1411回通常例会
伊東高校定時制へ助成金の贈呈
9月第1例会において、伊東高校定時制の教頭 小柳出賢治様が出席し助成金助成金50,000円を藤井会長より贈呈しました。
小柳津教頭は新型コロナウィルスの関係で修学旅行の実施を検討していること。
生徒の8割が昼間アルバイトをして、夜勉学をしており自分で学費を稼いで学校に通っている。
コロナの関係で収入も少なく減免制度を利用している。
そんな中で助成金は非常にありがたく、感謝しております。
LCIF1000ドル基金記念品贈呈
LCIFより土屋 聡前会長に1000㌦の寄付に対して記念の盾が贈呈されました。
L石田允彦にMJFピン贈呈
MJF寄付によりL石田允彦にラペルピンが贈られた
60周年CN準備委員会委員長・副委員長の指名
2020年8月4日の歴代会長会議にて60周年CNの準備委員会の
委員長:岡 信行 ・ 副委員長:石井秀英 を選出し
8月25日の理事会にて承認され9月第1例会において紹介した。
L高羽英治郎LCIFセミナー報告
8月25日(火)LCIFセミナーが静岡グランシップで行われ、石田允彦ZC・高羽英治郎・高羽英治郎LCIF委員・藤井德政会長・日吉啓会計が出席した。
まず、高羽委員からは伊東クラブから活動費として贈られた100,000円をLCIFに寄付したことに対するお礼があった。
LCIFの活動については世界の寄付で成り立っていること。
キャンペーン100ではケニヤ・マレーシア・ジャマイカなどに人道支援に充てられており
九州の7月豪雨災害にも贈られた報告がなされた。
L高羽英治郎にLCIFよりラペルピン贈呈
LCIF キャンペーン100への寄付により、ラペルピン贈呈
9月 メンバー卓話 太田和彦
9月のメンバー卓話はキネマ通りに店を構える太田和彦氏が卓話を行った。
卓話は商店街についてとして、すずらん通りはすずらん堂が名前の由来であり湯の花通りは今年役100年になること。
キネマ通りは当時の映画館キネマホールに由来することが説明された。
その後、キネマ通りの歴史に触れ、アーケード建設や改修経緯などをお話しされ、資金の調達に伊東市や県・建設省に陳情した苦労を紹介された。
9月 誕生日祝い
9月誕生日の方は
L原義行
L森田林吾
L高木隆行
以上の3名に藤井会長より誕生日祝いの高級ワインが贈られました。
コメントを残す